お知らせ

第22回みやぎ木造住宅コンクールの募集を開始しました

第22回みやぎ木造住宅コンクール実施要領

1 目的

スギ材等の地域材(県産材)を使用して建築した快適な生活ができる家、丈夫で長持ちする家等の優良な木造住宅を広く募集し、木造建築の良さと木材が人や環境に優しい素材であることを理解していただき、住宅への木材の活用を促進するとともに、地域材の需要拡大を目的として開催する。

コンクールチラシ

2 主催

宮城県木材協同組合

協賛(予定)
宮城県木材需要拡大協議会
後援(予定)
宮城県
(一社)宮城県建設職組合連合会
宮城県木材同友会
「地域優良住宅」在来工法の会
みやぎ材利用センター
(一社)宮城県建築士事務所協会

3 応募要件

  • (1)平成31(令和元)年1月から令和2年9月末までに建築したもので、居住を目的とする住宅であること。
  • (2)県産材を概ね50%以上使用した木造住宅であること。
    ※県産材とは、宮城県内の森林から生産され、県内の製材工場で製品となった木材をいう。
  • (3)未応募のものであること。
    ただし、次のものは応募の対象になりません。
    ア.坪数が100坪以上の木造住宅
    イ.展示用モデル住宅及び建売住宅

4 応募方法

  • (1)コンクールへの応募は、「施主・施工者・設計者」の三者が共同で行う。
    ただし、「9その他」の内容に賛同いただける方とします。
  • (2)応募は、「第22回みやぎ木造住宅コンクール申込書」(別記様式1)に、必要書類を添付して提出する。
  • (3)添付書類
    • ア 建物配置図、平面、立面図 A3版 各1枚
    • イ 写真(A4サイズの台紙にレイアウトする。)
      1 建物正面(L版 1枚)
      2 建物内部(地域材を使用した部分)(L版 6枚程度)
      3 工夫した部分(L版 3枚程度)
    • ウ 建築に当たって工夫したこと(別紙様式2)
    • エ 所在地位置図
  • (4)募集期間
    令和2年9月14日(月)から令和2年10月30日(金)まで(当日消印有効)
  • (5)応募先又は問合せ先
    宮城県木材協同組合
    〒981-0908 仙台市青葉区東照宮一丁目8-8
    (電話022-233-2883・FAX 022-275-4936)

5 審査

応募住宅について、別に定める審査基準により、1次審査(書類審査)、2次審査(現地における外観及び内観審査)を行う。

6 表彰対象の選定

応募住宅の中から次のとおり各賞受賞住宅(施主、施工者、設計者)を選定する。受賞者には賞状及び記念品を贈呈する。

  • (1)最優秀賞 1点以内
  • (2)優秀賞  2点以内
  • (3)優良賞  2点以内

なお、最優秀賞には、宮城県知事賞が授与されます。(予定)

7 審査結果の発表

令和2年12月下旬までに本人に通知する。

8 表彰の実施

表彰式は令和3年2月下旬に行い、各賞の賞状等を贈呈する。

9 その他

  • (1)各賞を受賞した木造住宅の入賞写真集を作成し、木造住宅の良さについて広くPRすることとしておりますので、公表することを承諾できる方とする。
    また、住宅写真の電子データ(CD-R)も御提出下さい。
  • (2)普及宣伝によって見学者あるいは照会等があった場合、できる範囲での協力ができる方とする。
  • (3)応募書類は返還しないものとする。

附則
この要領は、令和2年度の木造住宅コンクールに適用する。

ページ上部へ戻る