宮城県の森林

県土面積の58%が森林です

これまで先人たちにより営々と整備されてきた県内約42万haの森林は、現在約8,500万m3の蓄積を有するまでになり、さらに年間120万m3が新たに成長しています。一方、近年の国産材回帰の流れや外材輸入のひっ迫などにより国産材の需要は年々増加する傾向にあり、年間約60万m3ほどが伐採されて建築材などとして利用されています。

宮城県の森林が有する公益的機能を金額に換算すると

森林は、私たちに木材ばかりでなく山菜やきのこなど多くの自然の恵みをもたらしてくれます。また、水資源のかん養、山地災害の防止のほか、レクリエーションや教育の場など私達が安全で豊かな生活を送る上で欠かせない大切な役割を持っており、この働きを森林の公益的機能といいます。宮城県の森林が持つ公益的機能を金額で評価すると、年間1兆676億円にもなり、県民一人当り約46万円の恩恵を森林から受けていることになります。

森林の公益的機能 評価額
(億円)
森林の公益的機能 評価額
(億円)
水源かん養機能 降水貯留機能 793 生活環境保全機能 二酸化炭素吸収機能 298
洪水防止機能 (727) 酸素供給機能 988
水質浄化機能 1,389 保健文化機能 保健休養機能 1,018
山地災害防止機能 土砂流出防止機能 4,480 野生鳥獣保護機能 627
土砂崩壊防止機能 1,083 評価額合計 10,676

注:洪水防止機能は年間評価額に含まない。
平成19年3月現在 宮城県資料から

ページ上部へ戻る